![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
詳細はこちらをご覧ください。
インフルエンザ罹患報告書のダウンロードはこちらです。
本校では,不要不急の方の職員室・進路指導室への入室をご遠慮いただいております。必要がありましたら,事務室へお申し出ください。担当者が玄関まで参ります。
オンラインでの学習支援についてはこちらです。
以下の内容は,5月のPTA総会でもお知らせしているところですが,周知を図ることから,定期的にお知らせします。
標記の件については,県の通知どおり原則禁止としています。
ただ,部活動等で必要な場合は,次の手順により許可しています。
〇連絡は携帯電話で行うものとし,メールでの連絡は行わないこと。
〇連絡を取る生徒は必要最小限とすること
〇連絡を取る生徒及びその保護者の許可を事前に得て,生徒名・目的・日時等を管理職に届け出ること。
〇事前の届け出なしでやむを得ず使用した場合は,事後速やかに管理職に報告すること。
この件についての問合せ先
0866-93-0891 谷川(たにかわ)
総社高校ではPTA総会でもお知らせしましたとおり,この夏より電話自動応答システムを導入しており,18:30~翌朝7:30までの時間(土日祝日は終日)は録音が流れて電話はつながりません。
ただし,校外模試や土曜講座などの際には,解除しております。
このシステム導入により,回線接続が次のような状態になっていますのでお知らせいたします。
まず1点目ですが,7:30以降におかけになった場合,3回コール音が鳴った後に,4コール目から職員室の電話がはじめて鳴るようになっています。このようなことから,遅刻・欠席の御連絡は4コール目からの対応となります。
次に2点目ですが,電話回線が全部ふさがっている場合は,その後に掛かった電話はファクシミリ回線に切り替わる仕組みになっています。
朝のお忙しい時間帯に欠席連絡等でお待たせしたり,場合によってはお掛け直しいただく場合があることを大変心苦しく思っておりますが,以上の事情をお含みの上,御理解をたまわりますようお願い申し上げます。
|
|
|